どうも、マサです。今回は2020年4月コロナの影響でAmazonFBA納品での重量15㎏制限について
- なぜこのような制限が設けられたのか?
- 効率よく納品する方法
についての記事を書いてみました。
本などの重たい商品をメインで扱っているせどらーさんはかなり面倒なことになっていると思いますのでぜひ見てください。
Contents
コロナの影響で1梱包15㎏以下の制限
Amazonから1通のメールが届きました。
【重要】15㎏を超える梱包の受領に関する制限の一時的な変更について
出品者様
平素はフルフィルメントbyAmazonをご利用いただきありがとうございます。
従業員の健康と安全を守り、社会的距離に関するガイダンスを引き続き順守するため、FBA納品において1梱包あたり15㎏を超える輸送箱の受領に関する制限を一時的に変更させていただきます。
この変更は2020年4月27日から有効になり、終了する際にはあらためてお知らせいたします。
1梱包あたりの重量が15㎏を超える場合は、複数の梱包に分けて1梱包あたりの重量を15㎏以下に制限してください。既に納品プランを作成し、4月27日より前に発送済みの梱包については、重量が15㎏を超える場合でも、保険当局のガイダンスに従いつつ、これらの梱包を受領いたします。まだ発送していない場合は、重量が15㎏を超える梱包の納品プランをキャンセルしていただき、上記の制限に合わせていただくようお願いいたします。
この制限は出品者様のビジネスに影響するものであることを理解しておりますが、従業員の健康を守る手段でありますので、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。
今後ともAmazonをよろしくお願いいたします。
フルフィルメント byAmazonチーム
内容は2020年4月27日から1梱包あたり15㎏以下の重量制限です。
1、なぜ15㎏までなのか、、、
なぜ15㎏までなのか気になったので調べてみました。
15㎏を超えるものは2人で運ぶそうです。ですのでコロナ対策として【密】を防ぐため1人で無理なく運べる15㎏以内という制限をかけたみたいです。
2、この制限はいつまで続くのか?
こちらも気になりますよね。
メールの内容を見てみると、、「終了する際にはあらためてお知らせします」ということなので未定ってことですね。
しばらくは1梱包あたり15㎏以内に抑えて納品していく必要がありますね。
Amazon(FBA)への納品作業やってみた
ちょうど納品作業をしてたので納品しながらブログ実況していきます!!
今回納品するものは全て本!!
セット本なので1商品が重たいです、、、
それでは行きましょう!
1、110サイズと120サイズの段ボール編
まずはいつも使っている120サイズの段ボールを使ってみます。

こんな感じかな、、、

難しいです( ;∀;)
隙間もかなり凄いです、、、
ならばサイズを落として110の段ボールでさらに重さ調整します!!

14.8㎏!!クリアです!


想像以上に手間です、、大型コミックや巻数の多い本だと3、4セットで15㎏超えますし5、6箱になるとかなり効率が悪いです。
2、100サイズの段ボール編
あと1つサイズを落とせばいけそうな気がしますね。
ちょっと近所のホームセンターに行ってきます!!

とりあえず15㎏の感覚を掴むため100サイズの段ボールに入るだけ入れてみます!!


収まりが良く、重さもいい感じですね。
こんな感じでどんどん入れてみます。


納品作業完了しました!
6箱全て段ボールいっぱいに商品を入れても15㎏を超えることはありませんでした。納品時間も倍以上早くなりました!!
本以外でDVDなど軽い商品も扱える人はしばらくの間そっちのジャンルでせどりをしていくのもありかもしれませんね。
まとめ
今回の記事のまとめです。
- 現在FBAではコロナ対策として2人作業を避けています。そのため15㎏以下の梱包をする必要があります。
- しばらくの間は重量制限が続くと思いますので100サイズなどの小さめの段ボールを用意しておくと良いかもしれません。特にセット本は相性抜群です。
最近コロナで至る所に影響がでてますね。
飲食店、カラオケやボーリングなどの遊べる施設。その他のお店も営業時間が短縮されるなど、、、僕の会社も出勤した日は残業禁止、出勤日は原則週2日、人との距離をあけるようにするなどかなり制限されています。
Amazonも重量制限だけでなく配送に遅延が生じてます。
気分も落ち込むくらい大変な時期ですが、効率よく納品作業等をおこない一工程を早くして1日でも早くFBAへ納品したいですね。これを機に電脳せどりをやってみるのもいいかもしれませんね。